スタッフブログ
老人ホーム入居検討時の優先チェック事項
2023/04/05
こんにちは! 老後のあんしん札幌相談室です。
今回は〈ご両親・ご親族の終の住まいの見つけ方シリーズ〉
『老人ホーム入居検討時の優先チェック事項』
についてお話していきます。

今回の〈目次〉
1.検討事項を整理する
2.検討事項の優先順位を明確にする
3.まとめ
1.検討事項を整理する
3大検討事項
①予算→月々に支払う料金
②環境(細かい希望)→住環境・生活環境
③地域→どの地域で探して行きたいか
①予算について
・年金額や収入状況や預貯金額などはどれくらいでしょうか?
・ご親族は支援できますか?
・月々の支払いはどれくらいでしょうか?(携帯電話、保険、嗜好品代などいくらくらいかかっているのかはっきりさせておきましょう)
・残しておきたい金額はいくらくらいでしょうか?(葬儀代、お墓代など)
これらを踏まえてご予算帯を把握しましょう。
♦理想のご予算帯 〇円~〇円 ある程度幅を持たせて探してみましょう
♦最大のご予算帯 〇円~〇円 とても素晴らしい施設が見つかったときにいくらまで検討できるかなど、考えておいた方が良いでしょう
②環境(細かい希望)
・優しい職員さんが多いところ
・自由な生活を送りたい→自由自在に過している方も多いです
・手厚い介護体制、人員配置(介護・看護)が必要→介護看護が必要な方は重きを置く必要があります
・外出外泊を自由にしたい など
♦妥協できないものは何かを把握しましょう
③地域
・ご本人ご親族に強い希望がありますか
・何かあったらご親族がすぐに行ける距離ですか
・住み慣れた地域が良いですか
・定期的に面会したいですか(毎日、週1、月1など)
♦地域にどこまでこだわりますか
2.検討事項の優先順位を明確にする
3大検討事項の中でどのように絞っていくか
全てを叶えられたら良いですが、全てを叶えられることは多くないため、どういった優先順位をつけるのか、どのように絞っていくのかを例をもとに説明していきたいと思います。
・20万以内で地域を問わず、最も本人に合うところを探したい。
→優先順位は①予算=20万②環境=最も本人に合う所③地域は問わない
・毎日面会したいので、本人の希望に沿える所を〇区で探したい。予算は広く検討できる。
→優先順位は①地域=毎日面会に行くなら行きやすい所②環境=ご本人の希望③予算
3.まとめ
・希望を全て叶えられるのが一番です
・叶えられない事が多いので、どの希望を一番に叶えたいかを考えましょう
・最も重きを置く所を明確にして施設探しをしましょう!
施設入居を検討する時はまずは何を叶えたいのか、明確にするお手伝いも老後のあんしん札幌相談室にてさせて頂きます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回は以上となります。
今回の内容をYouTubeでも配信していますので、そちらもぜひご覧いただければと思います!!
【老人ホーム】プロが教える意外と知られていない3つの入居検討時のチェック項目! - YouTube
今後も老後にまつわる困りごとを解決できるようなことを発信していきます。
老後にまつわるお悩み事は「老後のあんしん札幌相談室」にてご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル
0120-652-118
(ろうごにいいわ)
今回は〈ご両親・ご親族の終の住まいの見つけ方シリーズ〉
『老人ホーム入居検討時の優先チェック事項』
についてお話していきます。

今回の〈目次〉
1.検討事項を整理する
2.検討事項の優先順位を明確にする
3.まとめ
1.検討事項を整理する
3大検討事項
①予算→月々に支払う料金
②環境(細かい希望)→住環境・生活環境
③地域→どの地域で探して行きたいか
①予算について
・年金額や収入状況や預貯金額などはどれくらいでしょうか?
・ご親族は支援できますか?
・月々の支払いはどれくらいでしょうか?(携帯電話、保険、嗜好品代などいくらくらいかかっているのかはっきりさせておきましょう)
・残しておきたい金額はいくらくらいでしょうか?(葬儀代、お墓代など)
これらを踏まえてご予算帯を把握しましょう。
♦理想のご予算帯 〇円~〇円 ある程度幅を持たせて探してみましょう
♦最大のご予算帯 〇円~〇円 とても素晴らしい施設が見つかったときにいくらまで検討できるかなど、考えておいた方が良いでしょう
②環境(細かい希望)
・優しい職員さんが多いところ
・自由な生活を送りたい→自由自在に過している方も多いです
・手厚い介護体制、人員配置(介護・看護)が必要→介護看護が必要な方は重きを置く必要があります
・外出外泊を自由にしたい など
♦妥協できないものは何かを把握しましょう
③地域
・ご本人ご親族に強い希望がありますか
・何かあったらご親族がすぐに行ける距離ですか
・住み慣れた地域が良いですか
・定期的に面会したいですか(毎日、週1、月1など)
♦地域にどこまでこだわりますか
2.検討事項の優先順位を明確にする
3大検討事項の中でどのように絞っていくか
全てを叶えられたら良いですが、全てを叶えられることは多くないため、どういった優先順位をつけるのか、どのように絞っていくのかを例をもとに説明していきたいと思います。
・20万以内で地域を問わず、最も本人に合うところを探したい。
→優先順位は①予算=20万②環境=最も本人に合う所③地域は問わない
・毎日面会したいので、本人の希望に沿える所を〇区で探したい。予算は広く検討できる。
→優先順位は①地域=毎日面会に行くなら行きやすい所②環境=ご本人の希望③予算
3.まとめ
・希望を全て叶えられるのが一番です
・叶えられない事が多いので、どの希望を一番に叶えたいかを考えましょう
・最も重きを置く所を明確にして施設探しをしましょう!
施設入居を検討する時はまずは何を叶えたいのか、明確にするお手伝いも老後のあんしん札幌相談室にてさせて頂きます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回は以上となります。
今回の内容をYouTubeでも配信していますので、そちらもぜひご覧いただければと思います!!
【老人ホーム】プロが教える意外と知られていない3つの入居検討時のチェック項目! - YouTube
今後も老後にまつわる困りごとを解決できるようなことを発信していきます。
老後にまつわるお悩み事は「老後のあんしん札幌相談室」にてご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル
0120-652-118
(ろうごにいいわ)